2024/05/15
昨日はOGCのコンペでした。
場所は愛岐カントリークラブ 西→中コース
結果 5位 46 43 TOTAL 89 お肉ゲット
OB ドライバーティショットで1回
30パット
寄せとパターは良い方。
ドライバーはObは一回でしたがミスは3回 3回ともドスライス。
このドスライス、日曜日も2回出ました。
計算上約20%でドスライスが出ている。
このドスライスは課題ですね。
なぜ、どのような原因ででるのかを解明しないと防ぐことができません。
感覚的になんとなく こうかなぁ みたいなのはありますが確信を得ていませんので危険です。
コースとしてはしっかりとした本格的なコースでした。
難しい とは感じませんでしたがけっして簡単ではないです。
ミドルの距離もそれなりにあって、ドライバー → ウェッジ みたいなホールは少ないです。
そういうコースでの今の実力はこのくらいかなぁと思い知らされるラウンドでした。
せいぜい80台前半が見えるかなぁ。
今の目標は80台をコンスタントに出すことと70台を出すこと つまり80切り
本格的コース(使用ティも含め)では90前後が今の実力 よくて80台
簡単なコースでは80切りも狙えそうではあります。
本格的、簡単 の基準は単純にミドルホールの距離。
・本格的 → セカンド 130y以上残るのが多い 200y残ることもある
だいたいそういうコースではハザードの配置、レイアウト的に難しい。
ドライバーショットがぶれると2打目が厳しくなることが多い、まともに打てないとか。
・簡単 → セカンドがウェッジで済むことが多い。ミドルアイアンを使うことがない。せいぜいショートアイアン
簡単コースはハザードの配置も脅威になりにくく特設などのローカルルールもあまい。ミスに寛容。
2打目は打てれば何とかなることが多い。
最近思うのはコースの広さはあまり関係ない気がします。
ミスの幅を想定したクラブ選び。
フェアウェイウッドの使用条件を厳しくすれば大崩れはしにくい。逆に言えばフェアウェイウッドを使いこなせれば楽になるということ。
ドライバーD、アプローチA、パターPはある程度の水準でできるとして、次の目標はセカンドショットSをD、A、Pの水準まで精度を上げること。
自分の感覚では DAPは 自分の中ではある程度の水準を満たせてる。Sがもう少し足りない。
Sはいろんなライから打てるようになる必要があるため習得には時間がかかる。
でもそれこそが肝なのではないかと思います。
セカンドで チョロ、ダフリ、ひっかけ、プッシュアウトが出てるようでは3打目で苦労します。
3打目を得意な距離まで打てるところに運ぶ技術。これが必要。
A,Pは今の練習を積めばこのままレベルはもう少し上がっていくと思われます。
ドライバーもようやく球筋や打ち方が固まってきたので精度を上げるところ。
Sはまずはフラットからのしっかりショット。渚塾でのライごとのショットの精度をたかめること。
ゴルフはやるべきことが見えてきたのであとは頑張って取り組むだけ。
焦らず頑張ろう。
昨日のラウンドで残念だったのは同伴者の若い子が腐っちゃったこと。
気持ちはわかるけどね。みんな自分でお金を払って楽しみに来てるのに、上手くいかないからって一人で周りに腐って気を遣わせる。
周りが気を遣ってる姿が痛ましい。
若さゆえ ってことではねぇ。
他の同伴者も気を遣ってたけど嫌だったろうね。
ゴルフは思い通りにはいかない。
つらい思いをすることもあるんですよ。
どうやって乗り切るか。
一人でやるスポーツではないので周りに気を遣うのは当たり前。
そのうえで自分の感情をコントロールしなければいけない。
知らない人ならほっとくし気にしないんだけどね。
コンペや競技は知らない人(変に気を遣わなくていい人)とまわる方が絶対楽しいと思う。
時間はかかるだろうけど成長してほしいですね。