2025/04/01
今日から新年度です。
昨年度からの流れを加速する年にしたいです。
去年の4月はあまり良くなかったんですが今年はスタートダッシュしたいですね。
在庫は十分にあるのでどれだけ販売数を伸ばせるかですがどうですかねぇ。
売れると思って仕入れたのに微妙な状態の個体だったり、不具合があったりするのを早めに察知して仕入れなおす。
今年のテーマの一つはこのスピードを上げていくこと。
今年は経費も節約しないとなぁ。
健全な経営も目標なんですよね。
ってことは今は不健全経営なのか?って話なんですが、無駄が多いんですよね。
経費だけじゃなく、仕入もそうなんですけど、「なんとなく安い気がするなぁ、」って感覚で仕入れたものが経費を無駄に使ってしまうことになってるんです。
PCの周辺機器が壊れて新しいものに買い替えるときも良く調べもせずに「よく知らんけど安いしこれでいいかぁ」って、買って使い物にならなかったとか‥。
「安い」が基準になってるとこういうこと自体だけが問題じゃなくて、「なんとなく」ってあいまいな感覚があるにもかかわらず選択しちゃってるってことなんですよ。
つまり、判断基準があいまいなままお金を使ってしまってるケースが多いってことなんです。
上記以外にもあらゆるところでそういう「癖」があるんです。個人経営なら許されることもあると思うんですが、さすがに今の規模でそれをしていてはとても健全とは言えませんから。
で、社長がそういう感覚だと、社員やスタッフもそうなっちゃいますね。
社長が悪いんですよ。去年はそれでとても大変なこともおきましたからね。11月~12月頃ですが(笑)
なので、今日から 改めます。去年の暮れからずいぶん改めてきてたんですが、さらに改めます。
利益を上げて、無駄な経費を無くしてお金を残す。
今年の最大目標はココには書きませんが、そのためには 無駄な経費を無くす ってことが絶対に必要ですからね。
健全な会社になるってことです。
今日はエイプリルフールですが嘘にならないようにしないとですね。